今回はチー牛をネタにマンガを描きました。
今更感がありますが一回描いて見たかったので描いた感じです。
チー牛だからチーズ牛丼を食べるのではなく、チーズ牛丼を食べるとチー牛になるっていうネタですね。
ネコハルンがすき屋を選ぶ理由
大手牛丼チェーンはいくつかありますが、ネコハルンはすき家一択ですね。
肉は吉野家が美味しくてすき家の肉は獣臭いとよく言われますが、ネコハルンはその獣臭さが大好きです。
通常の牛丼と紅生姜があれば美味しく食べられますが、平日のセット割りがお得でサラダと味噌汁が付いてくるので、通常の牛丼を食べる場合は大体セットを頼みます。
チーズ牛丼を食べる理由
単純に美味しいからですが、ネコハルンはそもそもチーズが食べ物の中で3番以内に入るぐらいの大好物です。
なので必然的に美味しい肉+チーズが美味しくない訳がありません。
大学の頃に初めてチーズ牛丼を食べた時はあまりの美味しさに「こんな美味しい物がこの世に存在したのか!」と感動した程です。
チーズ牛丼問題について
チー牛はよくネット界隈でネタにされていますが、本当の弱男はチーズ牛丼特盛温玉付きなんて食べるでしょうか?
普通に考えてチーズ牛丼並を食べると思います。
また、チー牛が流行ったせいで店舗でチーズ牛丼が食べにくいなんていう話もありますが、普通に食べたいんだったら食べればいいんですよ。
チーズ牛丼以外に好きな牛丼
他にはネギ玉牛丼とか高菜明太マヨ牛丼が好きですね、ネギ玉は肉だけだと栄養バランスが悪いのと野菜があるので食べやすいです。
高菜明太マヨ牛丼は、牛丼と高菜明太が合うのとマヨネーズが上手くマッチして最高です。
場合によっては牛丼とマヨネーズだけでも合うので、本当にたまに持ち帰りにした場合はマヨネーズをかける事もあります。
店舗か持ち帰り派か
ネコハルンは基本的に店内の雰囲気も味わいたいので少し割高になりますが店舗で食べますね。
あとは紅ショウガも結構乗せちゃうので店舗の方が多く乗せやすいです。
持ち帰る場合は何か特別な事情があったり、スーパーで買った物をトッピングしたいとかそういう理由の場合に限りますね。
牛丼を食べる頻度
基本的には2ヵ月に1回程度ですかね、チー牛は好きなんですが基本的に節約しているのであんまり食べに行きません。
余裕があれば月に1回ぐらいは散歩ついでに食べたいですかね。
コメント